見・験発表

 

1 概要

  全国の専門高校等で学ぶ高校生が、日頃の学習で学んだことについて、体験や意見をま

 とめて、オンラインで発表する。

 

2 発表数

  9発表:全国の農業・工業・商業・水産・家庭・看護・情報・福祉・総合に関する学科  

 から各1校が発表を行う。

 

3 日程

(1)オンラインでの発表及びライブ配信

   期日  令和3年10月30日(土曜日)

   時間  12時30分~14時30分

(2)発表動画のインターネット上での公開

   公開期間  令和3年11月上旬~令和4年3月末日

 

4 会場

(1)オンラインでの発表及びライブ配信

   ライブ配信会場 ウェスタ川越 活動室4

(2)発表動画のインターネット上での公開

   特設HP(後日開設)

 

5 内容等

(1)全国の専門高校等で学ぶ高校生が、日頃の学習で学んだことについて、体験や意見を

  まとめて、Web会議のアプリケーションである「Zoom」を使用してオンラインで発表

  を行う。

(2)発表時間は、1発表につき7分以内とする。

(3)発表動画はインターネット上で公開されるため、肖像権やプライバシー侵害、著作権

  等に配慮した発表とすること。

 

6 表彰

  発表者には奨励賞を授与する。

 

7 申込方法

  意見・体験発表募集要項.pdf

  意見・体験発表参加申込書.doc

 

8 資料ダウンロード

  資料のダウンロードはこちらから→意見・体験発表資料ダウンロード

 

意見・体験発表に関する問合せ先

問合せメールアドレス

埼玉県立幸手桜高等学校 剣持 幹子

kenmochi.mikiko.63@spec.ed.jp